fc2ブログ

RSS|archives|admin

書籍紹介(人体デッサン)『手足の描き方 マスターガイド』で、きっと絵がうまくなる。

2011.01.18 Tue
タイトル通り、手足に特化したデッサン本です。

手足の描き方 マスターガイド手足の描き方 マスターガイド
(2010/09/22)
横溝 透子

商品詳細を見る


こんな人向け:
・写真がないと手を描けない。
・ポーズ集は持っているが、写真に起こせない。
・手足の構造をピンポイントで理解したい。

各章の扉は、様々な手足のポーズを、何方向からも撮った写真が掲載されています。手足単体だけのポーズ写真だけでなく、「手をつなぐ」「腕を組む」「○○を持つ」など、実用的なものもあります。手足の写真から始まり、アタリの取り方、イラストでの構造説明がいくつも紹介されています。

手足の描き方をただデッサンして覚えるというわけではなく、構造を理解するという点で大変勉強になります。この関節はどの方向まで曲げることが可能か、どこにくぼみ・でっぱりがあるか等、手足を描く上でのコツが細かく紹介されています。この本で網羅されている全てのポイントを身につければ、写真を見なくても思い通りに手足を描けるようになるのではないでしょうか?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 イラストブログ 描き方・技法へブログランキングのブログん家
Theme:アート・デザイン | Genre:学問・文化・芸術 |
Category:人体デッサン | Comment(0) | Trackback(1) | top↑ |
<<書籍紹介(CGイラスト)『イラスト上達マガジンtouch (タッチ) Vol.3』で、きっと絵がうまくなる。 | HOME | 書籍紹介(人体デッサン)『やさしい美術解剖図』で、きっと絵がうまくなる。>>
name
title
mail
url

[     ]
Trackback URL
http://sonnahondana.blog102.fc2.com/tb.php/22-33d56d66

-

管理人の承認後に表示されます
 2012.05.05 02:55

SEO対策:デッサンイラストCG講座レビュー